西葛西サカイ歯科〜西葛西駅より徒歩3分。平日21時まで診療。土日祝も診療。

西葛西サカイ歯科
contents
小児歯科
小児歯科専門の医師による診療を行ってます!
いつも笑顔でニッコリいられるために!!〜 治療方針 お子さん、お母さん両方が安心して治療を受け入れられるように努力します 治療方針
  • 歯医者嫌いにさせないようにする
  • どんな時もがんばってるお子さんをほめる
  • 定期健診で健康を守る
いつも笑顔でニッコリいられるために!!
s↓
当医院では歯の質を強くするフッ素を無料で塗っています。

小児歯科は、お子さんの成長発育にあわせたむし歯予防や歯周病(歯ぐきの炎症)予防、
むし歯の治療、そして歯並びやかみ合わせの治療を通して、健全な永久歯列咬合を
育成していくところです。当院では、1回限りの歯科治療ではなく、
お子さんのかかりつけ歯科医として、適切な診断のもとに処置を行い、そして継続的な
歯科管理と予防処置により、お子さんの健全な歯と口の健康づくりを目指しています。

治療に際して

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿

治療やシーラントをおこなう際にラバーダム防湿法を取り入れています。ゴム製のシートに穴をあけて、治療する歯をシートの上に出します。
これにより治療時の危険からお子さんを守り、安全かつ確実な治療を行なうことができます。
鼻も口も塞がっていないので呼吸は普通にできます。

【ラバーダムの特徴】
べろ、くちびるを傷つける心配がない
お口のなかに削りカスや薬、器具が入らない、飲み込む心配が無い
治療している歯につばが付かないため、
細菌侵入を防止しきれいに処置ができる

なるべく痛くない治療

ラバーダム防湿

小さいお子さんにとって、最初に受ける歯科経験はとても重要です。
歯の治療が痛いものだとしたら、その子にとって生涯、歯医者さんを怖がる原因を作ることになってしまいます。ですから、治療のなかでは麻酔(局所麻酔)を使うこともあります。きちんと表面麻酔のお薬を塗り、ゆっくりゆっくり行います。
『歯の虫さんを眠らせる』と言っていますので、保護者の方は来院前に『注射するよ』とか『チクッとするよ』などは言わないでください。

予防・定期健診
イラスト
お口のなかを健康に保つには・・・
  • @毎日の歯ブラシ
  • A規則正しい食生活
  • B定期健診
がとても大切になります。

健診ではどんなことをするの??

  • 歯や歯茎の状態のチェック
  • 歯の清掃チェック
  • かみあわせのチェック
  • 歯ブラシ指導
  • シーラント(予防填塞)やフッ素などのむし歯予防処置

定期健診を受けている人とそうでない人では、歯の寿命に差があります!!
小さい頃からお口の管理をすることできれいな歯並びと虫歯のない健康なお口にすることを目標にしています。
継続的な健診を受ける事で、かみあわせや歯並びなど、子どもの時に起こりがちなトラブルを見逃すことも少なくなります。
そして、何よりも「自分の健康は自分で守る」という“健康観”が身につきます。


フッ素

むし歯にならないためには、家庭での歯磨き、フッ素有入りの歯磨き剤の使用だけでなく、定期的な歯科医院での歯磨き指導やフッ素塗布が重要です(3ヶ月か4か月ごと)。
当医院では、歯ブラシだけではとれない歯の表面に付いている着色を、機械できれいに除去した後フッ素を無料で塗布しています。
フッ素(元素記号F)は、塩素や要素などと同じハロゲン族元素のひとつです。
フッ素を歯に作用させると、歯の表面から取り込まれて歯の結晶(アパタイト)の一部となります。
フッ素を含んだ歯の結晶は普通の歯の結晶よりも丈夫になり、むし歯菌の出す酸に対してより強くなります。

フッ素

シーラント

歯は萌出したての3年が一番むし歯になりやすいのです。
乳歯の奥歯や永久歯の奥歯の溝は深く、汚れがたまりやすく、むし歯になりやすいところです。
出来るだけ早いうちに溝をコーティングするシーラントというむし歯予防をすることをお薦めします。

フッ素

かみあわせ

小児期において、歯・顎・筋肉の調和を保ちつつ、正常な歯並び、健全なかみ合わせ、咀嚼機能の育成をはかることを咬合誘導といいます。
このため、成長期の小児にとって、成長を阻害しているようなことがあればその原因を取り除き、あるいは予防していくことが重要です。
場合によっては矯正専門医に紹介するケースもあります。

保隙装置

永久歯に害を及ぼすむし歯や、けがで歯をやむなく抜歯することになった際、永久歯が生えてくる隙間を残すために装置をいれることがあります。

保隙装置

ex.)前歯をけがした場合

小児矯正

8020運動『80歳までに20本の歯を残そう』
実はこれが達成されている人は歯並びが良い人が多いことがわかっています。
小さいころからむし歯のみならず歯並びの環境つくりも必要です。

小児矯正

※ 電話予約の際には、
小児歯科で予約をとりたい
旨を伝えて下さいね♪

院長あいさつ   → 当院の特徴   → 診療負担の軽減   → 感染防止の為に   → 小児歯科   → インプラント
料金表   → スタッフ紹介   → アクセスMAP 予防歯科&PMTC 矯正歯科  → ホーム  
Copyright (C) 西葛西サカイ歯科. All Rights Reserved.
西葛西サカイ歯科